オンライン指導登録受付中!!

空腹は筋肉が減る

こんにちは!

BASEMOVE代表の小室佑太です。

今回は空腹が良くないということについてお伝えします。

目次

タンパク質の分解

わたしたちは血液中にアミノ酸がたくさんあるとき、つまり、食後などはタンパク質はほとんど分解されませんが、これが空腹になって血液中のアミノ酸が少なくなるとタンパク質の分解が活発になります。

また、体内の栄養が少ない状態であると、血液中に栄養がないということなので血糖値を上げようとするホルモンが分泌されます。

これが、タンパク質の分解を加速させます。

タンパク質の分解=筋肉が減る

タンパク質の分解ということは、筋肉が減るということです。

せっかく筋トレは野球の練習をしても、練習時間が長くて長時間空腹が続いたり、練習で疲れてあまりご飯を食べれなかったりすると、簡単につけた筋肉を失ってしまうということです。

疲れてても栄養を補給するために

疲れてても栄養を補給するためにプロテインがおすすめです。

プロテインは手間がかからないので疲れているときにも補給がしやすいです。

また、時間がないときにもおすすめです。

本当は食事したいけど練習やトレーニングまで時間が取れないときなどにプロテインだけでも飲んでおくことで空腹を少しは防ぐことができます。

ぜひ参考になれば試してみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる