猫背– tag –
-
コンディショニング肩甲骨の動きを悪くする要因ー5つー
こんにちは!BASEMOVEの小室佑太です。ピッチングやバッティングに必要不可欠な肩甲骨の動き。これが悪くなっていると、インピンジメント症候群や腱板損傷などの怪我に繋がります。また、パフォーマンス自体も悪くなってしまいます。今回は、そんな肩甲骨... -
コンディショニング姿勢の悪さから来ている肩から指先にかけての痺れー3つのトンネル③
こんにちは!BASEMOVEの小室佑太です。今回は前々回から続いている内容です。今回が最後です。ようやくトンネルを抜け出します。(笑)これまで胸郭出口症候群という、投げた時や投げた後に肩から指先にかけての痺れや痛み、ダルさや冷感が起きる症状... -
コンディショニング猫背は肩痛を引き起こす
こんにちは!BASEMOVE代表の小室佑太です。今回は猫背と肩痛の関連性についてのお話です。【猫背は腕を上げにくくする】猫背が過剰になってくると、腕が上がりにくくなってきます。これはなぜかと言いますと猫背というのは背中が丸まった状態なのでその背... -
機能改善投球で胸が張れない原因は頭の位置から崩れているから??
こんにちは!BASEMOVE代表の小室 佑太です。今回はピッチングで胸が張れなくてそもそも自分って姿勢が悪いんだよなぁという方必見です!まず初めに胸が硬くて張れない選手は頭の位置が本来の位置よりも前に出ている可能性があります。いわゆる猫背の姿勢で...
1